MSB 1st Exchange Program 〈Day2〉

Exchange Program Day2です!

今日の午前は〈Field Work1, Medical Translator〉!!

ゲストスピーカーは他大学の医学部5回生でありながら実際に病院で医療翻訳の活動に携わられている川崎翠さん☆

増加する外国人居住者が日本の医療機関を利用する際に生じる言語の壁に問題意識を持ち、地域の病院の外国人利用者についてフィールドワークを行うなどして積極的に活動されています。

川崎さんに自身の活動や研究についてプレゼンテーションをして頂いた後、質問や意見交換を通してタイ国内での医療事情と比較し議論を深めることができました。

普段はなかなか医療翻訳について知る機会はありませんよね…マナちゃんとファイちゃんも新鮮な議題について違った意見をのべてくれました。

As a program of medical translator, we invited Midori Kawasaki as a guest speaker. She has been working on the issues of medical accessibility affected by language barrier. We discussed and exchanged opinions from different standing of point, spent meaningful time together!!

MSB5回生メンバーの池田さんの感想も紹介させていただきます。

Medical translator の話はとても興味深かったです。現在対応がうまくいっておらず、ますます来日する外国人が増加することが予想される中で、より改善がもとめられる分野であると感じました。またAIなどのテクノロジーとの親和性も高いように感じました。とてもホットで面白かったです。

The program was really interesting . So far , we cannot deal meet the increasing needs for medical translators according to the increasing number of foreign people in Japan . We have to work on it ASAP . The topic also seemed to have high affinity with artificial intelligence . 


0コメント

  • 1000 / 1000